|  | 世界最大のフライトシム総合サイトです。世界中のシマーによって製作された機体、リペイント、シーナリー、AFCADファイル、パネル、サウンドなど、ありとあらゆるフリーの追加データがアップされています。利用するにはユーザー登録(無料)が必要です。 | 
  
    |  | AVSIMと並び、最も大きなサイトです。基本的にアップされているファイルの種類はAVSIMと似たような感じですが、FS98用のアドオンがAVSIMに比べて充実しているように思います。スプラッシュスクリーン(FSを起動する時に表示される壁紙)もたくさんアップされています。 
      このサイトも無料のユーザー登録が必要です。 | 
  
    |  | フライトシム総合サイトの一つです。上の2つのサイトと同じく、たくさんのフリーのアドオンデータがアップされています。 | 
  
    |  | AI機用の機体データ、リペイント、フライトプラン、パッケージなどがあります。無料のユーザー登録が必要です。 | 
  
    |  | エアラインごとにまとめられたAI機のパッケージをリリースしています。パッケージに含まれる機体データやリペイントの質は最高 
      です!スクリーンショットを見たところ、FSXにも対応しているようです。初めてAI機を導入する方はここのパッケージから始めるといいと思います。 | 
  
    |  | 世界の軍用機のAIのパッケージをリリースしています。こちらも高品質な機体データやリペイントが使用されています。航空自衛隊のC-130のパッケージもあります。 | 
  
    |  | FS2002、FS2004、FSXのAI機用モデルをたくさんリリースしています。ボーイング機(777シリーズ以外)やエンブラエル、ツポレフ Tu-214、DC-8、DC-9、MD-80シリーズなどのモデルがあります。 | 
  
    |  | バナーだけ見るとFS関係のサイトに見えませんが、かなりリアルなAI機用のB777やエアバスのワイドボディ機、ボンバルディア、サーブなどをリリースしています。 | 
  
    |  | ほぼ半年ごとに世界中のエアラインのAIフライトプランをAVSIMやFlightsim.comにリリースしています。また、ボーイング757やドルニエ328、アントノフ124などのAI機モデルもリリースしています。 | 
  
    |  | 文字通りロシアのフライトシム総合サイトです。ロシアやウクライナなど、旧ソ連諸国のアドオン機やAI機、シーナリーが充実しています。 | 
  
    |  | MSFSやCFS用のアドオンソフトを製造、販売しています。FS2004用のClassic 
      Linersシリーズは海外でも人気があるようです。日本全国の空港シーナリーも充実しています。FSX用の関西国際空港のシーナリーや787も販売しています。 | 
  
    |  | MSFS用のアドオンソフトを製造、販売しています。個人的には「みんなの空港」シリーズの成田空港や 
      関西国際空港、「世界のエアライン」に付属のA380がオススメです。 | 
  
    |  | MSFS用の船舶や自動車、Honda 
      Jet、セントレアのシーナリーなどを製作、公開されています。自動車で空港内を走り回ったり、小型ボートで世界の主要都市の河川を走り回ったりするとちょっとした旅行気分になれますw 
 ※2008年末をもって閉鎖されたようです。作品はFlightsim.comで入手可能です。
 | 
  
    |  | エアロシムの機体のリペイントといったらここです!かなり充実しています。また、航空機メーカーや日系エアラインのロゴ、フォントも公開されています。当サイトのリペイントもここのロゴ、フォントを使わせていただいています。 | 
  
    |  | FSX用のAFCADファイルを製作されています。デフォルトの羽田空港にはない第2ターミナル南ピアや新国際線ターミナル、D滑走路を追加したファイルや静岡空港、FSXデフォルトのAIフライトプランから大型機のスケジュールを除去したもの 
      などが公開されています。 | 
  
    |   | 民間、軍用を問わず数多くのリペイントを製作されています。ANA、JALの787やNCAの747-8Fなどの綺麗なテクスチャーが入手できます。 | 
  
    |  | 2011年頃からGlobusworldの名で活動を始めた(らしい)比較的新しいサイトです。AI機用の747-8i/8Fや世界のAI機用リペイントが公開されています。 |